9.11ミュージアムを後にし、チェルシーマーケットへ向かいました。
チェルシーマーケットは、ニューヨークの美味しいものとかわいいお土産が買える、人気のスポットです。ニューヨークのガイドブックには必ずと言っていいほど載っています。キッチングッズの店や書店、お寿司やお菓子など、幅広いジャンルのものを一か所で見ることができるので、おすすめです。雰囲気も日本でなじみのショッピングモールに近いものがあります。お手洗いもありますし、休憩スポットとしてもいいですよ。
チェルシーマーケットでロブスター一匹丸ごと食べる
実は私、ガイドブックで見て以来、どうしてもここで食べたいものがありまして。
それが、ロブスター・プレイスのロブスター!!
いやもう、エビ好きにはたまらんでしょう、このボリューム!
余計な味付けは一切なし!レモンと溶かしバターがついて、茹でたままのロブスターがドーンと出てきます。すごいよこの迫力。
ロブスターの値段はサイズとその日の仕入れ値で変わってくるようです。一番小さいSサイズで$30くらい。女性が一人で食べるならSサイズで十分です。
注文をしてからボイルしてくれるシステムなので、先にお会計をします。レジで番号を貰ってから呼ばれるまで5~10分。
ロブスターを受け取った後は、ゴム手袋が近くに置いてあるので、それを忘れずに取ってテーブルへ。(このゴム手袋の置いてある場所が分かりにくいからか、一人でロブスターにがっついていたら、ほかの観光客の人に手袋どこにある?って何回か聞かれました。)
店内はスタンドタイプのテーブルがあるのみ。でもこの気軽さが、一人旅には嬉しい。
豪快に殻を割って食べます。殻は切り込みを入れてくれているので、女子の手でも簡単に割れます。
難点は手がべたべたになることと、肉厚なロブスターが歯に挟まること(笑)
この時ほど日本から”つまようじ”を持ってくればよかった!と思ったことはなかったと思う。。。
お手拭きは申し訳程度に小さいものをつけてくれていますが、お手拭きの袋にもロブスターエキスがついちゃっているので、私は持参していたウエットティッシュを使いました。
つまようじ、ほんといろんな場面で持ってくればよかった~と思ったものの一つなので、これからNYに行かれる方は是非、バッグに入れていかれることをお勧めします(笑)
あとウェットティッシュも、ハンバーガー食べた後とかに重宝します。100均で売ってる10枚くらいずつ入っている物が持ち運びに便利でオススメです。
このロブスターが気に入りすぎて、私、滞在中に2回も食べました。
ロブスタープレイスのそばには、ニューヨークの新鮮な魚介類を使った寿司を売っている店もあるので、ロブスターだけじゃなあという方はそちらもオススメ。お値段は日本スーパーで買うよりはちょい高いなという感じ。でも色とりどりでホントおいしそうだった!ロブスターでおなか一杯にならなかったら、食べてたと思う。
Artists and fleaでかわいいアクセサリー探し
チェルシーマーケット内には、Artists and flea という新進気鋭のアーティストたちがショップを出しているコーナーがあります。アクセサリーや小物などの手作り系アイテムが沢山あるので、アーティストと会話しながらお買い物するのも楽しいです。私もつたない英語ながら、幾つか自分用にお土産を買いました。ニューヨークには名だたるブランドショップが色々とありますが、ニューヨークに行った記念に、世界に一つだけのアーティスト小物を持って帰りたいという人には、ここオススメです。
さてさて、朝から歩きづめだったので流石に足腰限界ということで、いったんホテルに帰って昼寝~~~
歩いているときは楽しくて体の疲れなんて何のそのなんですが、ベッドに横たわったとたんに「もう、起き上がれぬぬぬぬ・・・」という状態。私このニューヨーク旅行が人生で一番歩いたんじゃないかなと思います(笑)楽しいけど足腰がガチガチになります。これから行かれる皆様はご覚悟を(笑)
トップ・オブ・ザ・ロックは当日予約でOK
夜はどこか夜景が観たいなあという気分だったので、スマホでトップ・オブ・ザロックの夜景チケットをとりました。これも当日購入。スマホがあれば何でもできます。すごいぞニューヨーク。
公式HPから、オンラインでチケットを買えます。
日時と時間を指定して購入し、その時間に現地に行くと入れてもらえるというシステム。VIPとかツアーとかチケットが色々分かれていますが、シンプルに「TOP OF THE ROCK」を選んで予約。VIPだと優先的に入れるのかも知れませんが、時間指定チケットなのでVIPを選ぶメリットはあまりないかなーと思います。
↓TOP OF THE ROCK 公式HP
↑TOP OF THE ROCK 外観
建物に入ったら、地下を目指してください。わかりやすい案内板とかないので、とりあえず地下。みんな迷うと事前に調べていたので、とりあえず地下を目指しましたが、これ入口が地下って知らなかったら、多分たどり着けなかったと思う・・・。
地下にはチケット売り場がありますが、近くで整理をしている人が「何分からのチケット持ってる人!」と声を上げているので、その人の指示に従えば問題なく入場できました。
入場にあたっては空港並みの持ち物検査があります。
エレベーターに乗る前に時間調整のため、TOP OF THE ROCKとはどんなところ、という歴史紹介ビデオ(英語オンリー)をもれなく見るようになっています。
結構待たされるので(20~30分くらい?)、暇つぶしになる物は持っててもいいかもしれないです。あと、夏とはいえ、夜のニューヨーク、そしてビルの上は風が強く地上より寒いので、上着は忘れずに。
そしていよいよ高速エレベーターに乗り込んで、展望階へ。
360度絶景・・・!
すごいわ、すごい。
日本の夜景も凄いけど、それ以上にああニューヨークに来たんだ私、っていう気持ちが押し寄せてきました。エンパイアステートビルが綺麗。
日本から重たいなあと思いながらカメラを持ってきたんですが(ミラーレスだけどね)、持ってきてよかったと思いました。三脚は使えないけど、手持ちでもこれだけ撮れたら満足。
実は、展望階はクリアパネルで囲われているんですが、クリアパネルとクリアパネルの間に10cmほどの隙間があって、そこにカメラのレンズを持ってくることで、パネル越しではなく直の夜景をカメラで納めることができます。迷ったけど、カメラ持ってきてよかったと思いました。(ちなみに三脚の持ち込みは禁止されています。ご注意を)
さて、長かった2日目もこれで終了。
怖いこともなく徒歩でホテルまで帰ることができました。てか、みんな22時過ぎでも元気に遊びすぎ!一体この街は何時になったら寝静まるんだろうね?(笑)