和書レビュー 青空と逃げる 辻村 深月 感想 こんばんは。年末から読んでいた辻村 深月さんの「青空と逃げる」を読み終わりました。夫が巻き込まれた交通事故がきっかけで、突然、小学5年生の息子を連れて東京から地方に逃げることになった女性のお話。住所を持たず各地を転々とする親子は、行く先々で... 2022.01.12 和書レビュー
和書レビュー 2022年の目標と年始の読書記録 こんにちは。すっかりお正月が明けてしまいましたが、遅ればせながら皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さん、新年の目標はもう立てられましたか?私は目標を4つ立てました。1. 沢山の物語(本、映画、ドラマ)に触れ、感想をアウトプットす... 2022.01.10 和書レビュー本(総合)
和書レビュー 地理が苦手な方に 地図でスッと頭に入るアメリカ&ヨーロッパ 英語を勉強していて思うのは、自分がいかに地理や歴史を理解していないかということ。海外旅行も何度か行ったけれど、どこも「人気で楽しそう」を理由に行き先を選んでいたので、リゾートやショッピングは経験しても、恥ずかしながら史跡や芸術には全く見向き... 2021.09.05 和書レビュー
和書レビュー 10代~20代前半で読みたかった!『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』感想 献本で頂いて読んでいた『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール / ビル・パーキンス』 を読み終わりました。今回ご厚意で本をいただいたものの、感想については投稿するもしないも、ポジティブorネガティブな意見でも特に制... 2021.09.01 和書レビュー
和書レビュー もっと早くに読めばよかった 海の見える理髪店/萩原 浩 感想 集英社の夏の一冊「ナツイチ」フェアで、”よまにゃマグネットしおり”が欲しくて買った、『海の見える理髪店』を読んだ。発売当初から読みたいなと、Amazonの欲しい物リストに入れていたんだけれど、直木賞を取ったというのを知ったのは夏の初め。どう... 2021.08.22 和書レビュー